慢性的な肩の痛みをお持ちの方です。
肩の後ろと脇の硬さをとって、腕を上げる時の痛みが無くなりました!
本日の施術紹介です。
🟡が痛む場所

🟢が施術した場所です。


お体のチェックからスタートです!
肩が痛いといっても、痛い場所も痛みの原因もさまざまあるので、
まずは、肩のどこが痛いのかを確認していきます。
ひとつひとつ筋肉や靭帯の状態、関節の動きなどを整形外科で行われるテストで確認していきます。
①Howskins testというテストで肩の動きを見てみます。
・痛みはありませんでした。
② Howskins testを肩の関節を60°前に上げた位置でもう一度行います。
・痛みが出てきました。
この結果から小円筋上部線維という筋肉の場所が硬くなっているのがわかりました👍
③Horizontal arc test というテストも行いました。
・痛みがありました。
・肩の後ろが突っ張るような痛みと、肩の前にズキンとくる痛みだそうです。
・その位置で肘の関節を曲げたり伸ばしたりしてみます。痛みは変わりません(肩から肘についている筋肉は痛みに関係が無さそうです。)
④肩の動きには肋骨の動きも関わります。続けて肋骨の柔らかさも確認していきます。
・右の外側の開きに硬さがありました。
⑤その他テストは問題ありませんでした。
①〜⑤の結果から、小円筋上部線維と、棘下筋という筋肉が硬くなっているのがわかりました👍また、脇にも硬さがあり、肋骨の動きがうまく出ていません。
そのため🟢の場所を施術する事に決定しました!
施術に移る前に、原因を見落とさないよう、神経や血流のチェックも行います。
神経、血流には問題ありませんでした。
ということで施術に移ります!
🟢が柔らかくなるように施術を行なっていきます🫳
十分に柔らかくなった時点で肩を動かしてもらうと、
「痛くありません!」
よかったです!!!
肩の前が痛くても、実は肩の後ろの筋肉や肋骨が硬くなっていて、正常な肩の動きを妨げてしまっているケースがとても多いですね🤔
ということで本日の施術紹介はこれにて終了です!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
※本投稿にご本人様の同意取得済み
******************
Neighbor Man(ネイバーマン)
浅賀亮哉
TEL:027-335-8509
ご予約:https://c-pit.com/ap/5638EZHe/
mail:neighborman.224@gmail.com
〒370-0813
群馬県高崎市本町102
******************