慢性的な肩こり、首の痛みをお持ちの方です。
背骨周り、肩、首、胸の筋膜を柔らかくして痛みが1/10になり、振り向けるようになりました!
本日の施術紹介です!
🟡が痛む場所

🟢が施術した場所です。


それではお体のチェックから始めます。
まずは痛む場所の確認です!
痛みは右の首で、だいたい三本指くらいの範囲に痛みがありました。
痛む動きを確認していきます!
うなずきや天井を見上げるように、前後ろに首を動かしても痛みはありません。
気持ちがいいご様子。
左右にかしげてもらいます。
右にかしげた時にアイタタタという感じで痛みがありました。
痛みはありますが動きは止まりません。
左右に振り向いてもらいます。
右に振り向いた時にアイタタタという感じ。こちらも動きが止まって元に戻そうとするような感じではなく、痛いながらも動かされていました。
一度動かしきったところで力を抜いていただき、首なので慎重にほんの少しだけ僕がさらに動かしてみます。
角度は増え、痛みが消えました。
痛みの出方の整理ですが、
動かす角度が
【ご自身で動かした時<僕が動かした時】
となり、それに加えて
痛みが
【ご自身で動かした時>僕が動かした時】
となれば、
筋肉の収縮痛、もしくは筋膜が原因の痛みと判断します。
今回、筋肉は首にある中斜角筋という筋肉と、後斜角筋という筋肉を使った時に特に痛みが出ていました。
まずはこれらの筋肉をリラクゼーションして柔らかくしていきます。
柔らかくなった後に動きを確認してみると、
「良くなった感じがします!」
よかったです。。。
と思いきや、数十秒でまた痛くなってしまいました!
それでは次に筋膜のチェックです。
首周り、背中周り、怪我をしたことのある場所など、動きをチェックしながら広範囲に硬さを確認していきます。
🟢の場所に硬さを発見しました!
それでは今度は筋膜を柔らかくしていきます!!
🟢の場所を行ったり来たりしながら入念にかつソフトな刺激を意識して柔らかくしていきます🫳
十分に柔らかくなったところで、首の動きを再チェックです!!
「おー楽です!」
ここまではオッケーです。
ただ油断できません。
何度か首を動かしてもらったり、少しの間時間を置いて、もう一度動きを再チェックさせていただきます💡
「違和感はちょこっとだけ残ってるけど、来た時よりだいぶ良いです!」
はじめが10とすると1くらいまで改善されたようです!
よかったです。
それでは本日の施術紹介はこれにて終了です!
最後まで読んでいただきありがとうございました😆
※本投稿にご本人様の同意取得済み
******************
Neighbor Man(ネイバーマン)
浅賀亮哉
TEL:027-335-8509
ご予約:https://c-pit.com/ap/5638EZHe/
mail:neighborman.224@gmail.com
〒370-0813
群馬県高崎市本町102
******************